2022年度 日本味と匂学会 第56回大会

The 56th Annual Meeting of the Japanese Association for the Study of Taste and Smell

日時:2022年 8月22日(月)〜24日(水)

場所:仙台国際センター
〒980-0856 宮城県仙台市青葉区青葉山無番地

シンポジウム

うま味研究会協賛
Young Scientists Symposium: Challenge of Cutting-edge Chemosensory Research -Aiming for Synergy among Young Researchers-

2022年8月22日(月)13:10〜15:10
オーガナイザー:岩槻健(東京農業大学)
        安尾敏明(朝日大学)

講演者・タイトル:

■ Dr. Yasuka Toda (Meiji University)
Theme: Umami perception in birds and mammals.

■ Dr. Yuko Nakamura (University of Tokyo)
Theme: Thypothalamus response to consumed macronutrients in humans.

■ Dr. Tomokazu Tsurugizawa (AIST)
Theme: Functional brain network is altered by ingested nutrients and nutrient conditions in the body.


Asian Scientists Symposium(英語セッション)

2022年8月22日(月)15:20〜17:20
オーガナイザー:畝山寿之(味の素株式会社)
        大沼卓也(近畿大学)

講演者・タイトル:

■ Dr. Suwimon Keeratipibul (Chulalongkon University (Thailand))
Theme: Kokumi substances and bacteria involved in Thai fermented fishery products (Kapi and Pla-ra).

■ Dr. Mee-Ra Rhyu (Korea Food Research Institute)
Theme: Multiple effects of taste-active nutrients on taste receptors.

■ Dr. Eugeni Roura (The University of Queensland (Australia))
Theme: COVID19-associated taste and smell dysfunctions

■ Dr. Nattasuda Taephant (Chulalongkon University (Thailand))
Theme: Stress, Post-Traumatic Growth, Coping Strategies of Cyber-bullying victims during the COVID-19 pandemic in Thailand.


Special Symposium on Human Eating Behaviors

2022年8月23日(火)15:00〜16:00
オーガナイザー:坂井信之(東北大学)

講演者・タイトル:

■ Dr. Yukihiro Kawaguchi (Tohoku University)
Theme: Evolution of Chinese Dishes in Japan as Viewed through Cooking Texts.

■ Dr. Nipat Pichayayothin (Chulalongkorn University)
Theme: Food consumption of the Bangkok residents: Preliminary findings from WELL Thailand project.

■ Dr. Kullaya Pisitsungkagarn (Chulalongkorn University)
Theme: Emotional Eating and Weight Loss Self-efficacy: The Effects of Cognitive Behavioral Group Therapy.


シンポジウム1:「化学感覚の脳・神経機構」

2022年8月23日(火)10:30〜12:30
オーガナイザー:乾賢(北海道大学)
        村田芳博(高知大学)

講演者・タイトル:

■ 野口 智弘(旭川医科大学)
Theme: Complementary information transfer on stimulus dynamics by olfactory and vomeronasal sensory neurons.

■ 松尾 朋彦(関西医科大学)
Theme: Artificial innate fear-evoking odorant activates a TRPA1-Sp5/NTS-PBN pathway and induces systemic hypothermia, hypometabolism, and hypoxic resistance.

■ 田中 大介(東京医科歯科大学)
Theme: Water deprivation-active neurons in the hypothalamus induce hedonic “liking” reactions for water.

■ 小澤 貴明(大阪大学)
Theme: Neural circuit of salt and umami seeking behavior.

■ 溝口 尚子(明海大学)
Theme: Visualization of odor- and taste-evoked cortical responses by in vivo optical imaging study.


シンポジウム2:「多様な生物の化学感覚受容機構」

2022年8月23日(火)16:00〜18:00
オーガナイザー:宮崎雅雄(岩手大学)
        新村芳人(宮崎大学) 

講演者・タイトル:

■ 有村源一郎(東京理科大学)
Theme: 植物の害虫抵抗性のための嗅覚システム

■ 石丸 喜朗(明治大学)
Theme: Comparative analysis of bitter taste receptors between two cyprinid species.

■ 岸田拓士(ふじのくに地球環境史ミュージアム)
Theme: Olfaction of sea snakes and the aquatic adaptation of amniotes

■ 早川卓志(北海道大学)
Theme: 中生代から続く毒物への適応:哺乳類の苦味受容体の分子進化

■ 新村芳人(宮崎大学)
Theme: ヒト嗅覚受容体遺伝子の多様性


シンポジウム3:「味覚嗅覚障害の臨床 最前線」

2022年8月24日(水)12:45~14:45
オーガナイザー:三輪高喜(金沢医科大学)
        庄司憲明(東北大学)
        佐藤しづ子(東北大学)

講演者・タイトル:

■ 佐藤しづ子(東北大学)
Theme: 味覚障害治療における小唾液腺の重要性

■ 庄司憲明(東北大学)
Theme: がん化学療法による味覚障害

■ 田中真琴(日本大学)
Theme: 味覚障害の治療-亜鉛補充療法とその他の治療-

■ 鈴木宏和(国立長寿医療センター)
Theme: 認知症による嗅覚障害に関するトピック

■ 三輪高喜(金沢医科大学)
Theme: 新型コロナウイルス感染症における嗅覚・味覚障害